「Animation Runs!」とは
「Animation Runs!」では日常の中に、短編アニメーションを鑑賞する《場》を作り、映画館に、ライブやコンサートに、美術館に行くように継続して短編アニメーションを上映し、楽しんでいける場にしていきたいと思います。
そして、ひとつの視点を持った上映会にしたいと思います。 今、この作品を観る。今、この作品と向かい合う――《今》という視点です。 それは、最新の作品を追い続ける、という意味だけに留まりません。 この上映会を「Animation Runs!」としたのは、もともと動くものであることを意味している《アニメーション》が更にこの場で《動く!》《走る!》という想いをこめたものです。 姫路という地方都市で、日常の延長の中で短編アニメーションを楽しむ小さな上映会ですが、ひとつの動きを形成することが出来ればと思っています。
◆基本構成
①作家 ②グループ ③学校(主に卒業制作作品を想定) のいずれかで一つのプログラムを構成します。 ※作家に関しては、2名程度でのプログラム構成も行います(音楽ライブでいうところの対バン形式)。
◆時間
1プログラムは約60分とします。 作品上映(30~40分程度)、主催者・観客による感想交換、作家等による解説・ティーチイン、上映作品の再上映など。
◆会場
ブックカフェギャラリーQuiet Holiday 〔兵庫県姫路市本町68〕
http://quietholiday.net/
コワーキングスペースSHARES(シェアーズ)〔兵庫県姫路市二階町18〕
https://shares-lab.jp/
主催:「Animation Runs!」プロジェクト
共催:姫路シネマクラブ