vol.2 鋤柄真希子

日時: 2015年10月30日(金) (1)18:00~ (2)19:30~
会場: ブックカフェギャラリーQuiet Holiday

生き物の小さな視点で世界を見据え、やがては宇宙、生命という大きなものにつながっていく世界観を持つアニメーション。
現在では稀少なマルチプレーンというアナログな技法へのこだわりが、作品に自然な温かみをあふれさせています。
そして、やさしさ、温かさだけではない混沌としたこの世界を、スクリーンの中に封じ込めているのです。


みずたまり

鏡のような水たまりに映し出される世界


監督・アニメーション:鋤柄真希子

【1’24″/2006】

michi

別の世界を生きる二人
チェコのサマースクールで出会った人形アニメーション作家の
ナカムラユウコさんとのコラボ作品


監督・アニメーション:鋤柄真希子

【1’24″/2006】

蜉蝣 -mayfly-

儚さの象徴とされるカゲロウの力強い光を描いた作品


監督・アニメーション:鋤柄真希子

【3’10″/2008】

三鷹インディーズアニメフェスティバル審査員賞

雪をみたヤマネ

冬の草原が静かに雪で包まれる頃、冬眠中のヤマネが夢から目を覚まします。
冬には決して目を覚ますことのなかった、ヤマネに起こった束の間の奇蹟。


監督:鋤柄真希子
撮影:松村康平
音楽:前河憂祐

【6’15″/2010】

やまなし

蟹らの視線から描かれる小さな谷 川の底の生物の世界。
宮澤賢治の造語「クラムボン」はあまりにも有名。


原作:宮澤賢治
監督:鋤柄真希子
撮影・演奏:松村康平
語り:鋤柄育美

【8’40″/2011】

カラスの涙

夜明け前に、霧が深く立ちこめる時はカラスの弔いが行われるという。雲の中で
魂とその死をよく知るカラスの記憶が融け合い、生命が引き継がれていく。


監督:鋤柄真希子
脚本・撮影:松村康平
音楽:竹村延和
助成:文化芸術振興費補助金

【8’00″/2013】

文化庁メディア芸術祭新人賞受賞

けものみち-Kemonomichi-

「けものみち」とは動物がエサを食べたり、休息したり、水場に行ったり…
生活の中で同じコースをたどることで自然とできる通り道。動物たちの散歩道や抜け道のせかい。“けものみち動物病院”のために制作された手描きアニメーション。


監督・アニメーション:鋤柄真希子
音楽:イマイアキ
プロデュース: 松村康平
© Kemonomichi Animal Hospital and SUKIMAKI ANIMATION

【2’35″/2014】

スキマキ鳥獣戯画 -バナナ裁判より-

人形劇とアニメーションがつむぐ動物民譚
舞台作品『バナナ裁判』
JIJO と sukimaki animation のコラボレーション作品。


アニメーション:鋤柄真希子

【2’00″/2015】

鋤柄真希子

Sukikara Makiko

1982年 大阪生まれ。2007年 チェコのZlin Film School に短期留学。2011年にJAA ( 日本アニメーション協会 ) に参加。2012年 京都工芸繊維大学博士課程単位取得退学。
大学在学中よりアニメーション制作を開始。2008 年、処女作《蜉蝣》がNHK デジタルスタジアム( 今敏セレクション)にて入選。以後、松村康平とのコラボレーションによる作品が、国内外の映画祭で上映されている。また2012 年より人形劇団JIJO との共同制作「マリオメーション」を始動。2013 年文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞受賞。
< 主な受賞歴>
2010 BACA-JA 優秀賞(大阪)
2010 PISAF 観客賞(韓国)
2013 こどもアニメーションフェスティバル奨励賞
2013 文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞受賞

http://sukimaki.com/


アクセスカウンター