『私のゆめ』
『ヒヤシンス湖 1.まなざしに虹』
『結果がついてくる』
『写楽インスパイア』
『視力検査(姫)』
『Oh K? No』
『孤』
現実と空想の間で広がる夢の空間や、夢の中でしか見ることのできない幻想である夢に着目し、自分の中の夢を表現した。
また、自分が表現したいものと自分が見た夢をミックスさせたものを抽象的に表現し、作品として制作した。
【 2022年 / 3分22秒 】
どこかに夜明けの空の色を映す湖があり、その水面が自分の心だと夢想し、
そこから育まれていく幻想世界を『ヒヤシンス湖』として作り続けたいと思っているアニメーションシリーズの1作目です。
(2018年初発表後、追加再編集して2022年に完成版したもの)
頬杖をつく鉢植えのペチュニア。
踊る蘭カマキリがダイアリーを紐解くと、あふれだす記憶の化身を喉を詰まらせながら味わう…様々な気配がする部屋に差し込む光は?
【 2022年 / 9分58秒 】
居酒屋内にあるテレビのスポーツ中継で、とある発言を耳にした会社帰りのOL。
そこから話は思わぬ方向に…。
【 2024年 / 4分15秒 】
写楽にインスパイアを受けた映像作品です。
【 2019年 / 1分31秒 】
1秒間の字幕、2秒間の動画、
それをストイックに66回繰り返す…
2024年の6月から8月にかけて開催された Axi(s)Rhythm《Prototype》(アクシリズム プロトタイプ)に、とにかく応募を間に合わせようとする過程で、この形式が生まれました。
連鎖する思想、あるいは妄想。
なお、内容は全然ストイックじゃありませんw
【 2024年 / 3分18秒 】
もーいいかい?
まぁだだよ
【 2019年 / 52秒 】
なんでも一人で抱え込んでしまう女学生。
悩みを抱えたまま一人部屋で踠いている。
行くところまで行ってしまった彼女に必要だったのは数回、鳴り響くベルの音だった。
【 2023年 / 11分18秒 】