/ ホーム / 開催概要 / 今後の予定 / プログラム / リンク / お問合せ /

Animation Runs! Vol.66

《2024-2025冬セレクション》オンライン

2015年から兵庫県姫路市を中心に関西一円で開催されてきたアニメーション上映会「Animation Runs!」
今回で9回目となる公募プログラムでは、2019年以降に制作された25分以内の珠玉のアニメーション作品をお届けします。
2024年12月の実地開催に続いての、オンライン開催。
実地上映時の作家舞台挨拶(音声)、ラジオ形式でのインタビュー〈AniRadi Runs!(アニラジ ランズ)〉、二次元メタバースでの交流会などの企画も用意しています。
リアル上映とはまた違った、オンラインならではの上映、企画をお楽しみください。
日 時

オンライン開催:2025年1月18日(土)~ 2月2日(日)

料 金

全プログラム券:800円
※1月11日(土)21時より受付開始予定

※注意点
・購入後の返金はできません。
・チケットの販売はイベント管理サービス teket (https://teket.jp/)経由となります。
購入はこちらから→ https://teket.jp/12135/45047
・teketからご案内する配信ページでは、作品視聴サイトへのアクセス方法をご案内する動画を公開します。動画のご案内に従って作品をご視聴ください。

プログラム

※タイトルをクリックすると作品情報へジャンプします。

 作品紹介の監督名からプロフィール・作品詳細のページに移動します。

Aプログラム ~未知の扉を叩く~【詳細】

『レッドアーク Ⅰ』横超丈留
『ぞうぷらねっと』袖山楓
『Toko Toko Battle Wonderland』fla3
『亀救出作戦』安住泰智
『bloom』保谷聖耀
『恋は一途に』路傍工芸

Bプログラム ~微笑みの先へ誘(いざな)う~【詳細】

『TotoNor』淳三
『朝ごはん』小林史歩
『闘え!!ハクマイダーフォー(海神様編)』岸本真季
『わんだふるDAY』寺岡真珠
『にぼし陰陽師 尻目の巻』桜井瑛二
『忍者がそこに居る』ZM-TAKA
『はずしてトラバサミ』なかむらたけし

Cプログラム ~心象の旋律に迷う~【詳細】

『Oh K? No』ないとう日和
『生活はサイコパスの詩のように』楊源深
『写楽インスパイア』田中情
『ミノタウロスの憂鬱 迷宮のためのエスキース』岩井悠辰
『視力検査(姫)』ひろさわ
『恋慕~思い出への架け橋~』伊藤蓮
『Trace of Simulations』石川真衣

Dプログラム ~天球の中心に揺蕩(たゆた)う~【詳細】

『KAWARA NO UMI』動物に見える布
『梅ぼうず』石井善成
『みずにひそむものがたり』YANG FAN/ LIN MENGQI
『きになるうた』齊藤はるか
『怪獣冬休み』まきのみつる
『響想詩「光の響影 二」』山里ぽん太
『さかなやー!!』細山広和

Eプログラム ~散在する道標を結ぶ~【詳細】

『稲荷鳥居のくぐり方』多田文ヒコ
『Crevice』福嶋颯汰
『誰もが青春を謳歌できるわけじゃない』長櫓生真
『WILD CAT』橋本誠史
『結果がついてくる』MATSUMO
『孤』ajisa

Fプログラム ~内なる響きに耳を澄ます~【詳細】

『LIFEART!』飯田二歩
『向こう』黄夢嵐
『月の溶けた夜』K.Kotani
『Cyber cat』らぐすけ
『私のゆめ』下山いろは
『ヒヤシンス湖 1.まなざしに虹』ハシモトミカ
『やかんなめ』はりんこ堂

オンライン企画

●舞台挨拶

12月の実地開催時に収録された監督、関係者の音声を公開します。

●AniRadi Runs!〔アニラジ ランズ!〕

ラジオ形式(音声のみ)による作家ロングインタビューです。

●2次元メタバース MetaLife (https://metalife.co.jp/)での交流会

※予定
●1/19(日) オープニング交流会(1)13:00~/(2)20:00~
●2/1(土) クロージング交流会

●Xでのスペース

随時開催予定

予告編
 
お問い合わせ

「Animation Runs!」プロジェクト(姫路シネマクラブ事務局内)
e-mail: animation.runs●gmail.com
(メール送信時は●を@に修正してください)

主 催

Animation Runs! プロジェクト

協 力

姫路シネマクラブ

Animation Runs! TOPのページに戻る→